~丘の上のつどい~
はいさい!こんにちは!グッモーニン!うっとおしい梅雨が明ければ、いよいよ夏本番がやってきますね。さっそく本日真夏日の予報がでていましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
当院が昨年度まで開催していた「認知症家族教室」「認知症家族の集い」から名前を一新し、今年度より「丘の上のつどい」としてスタートしました☆
記念すべき1回目である5月18日(木)には、当法人理事長である田崎琢二Drより「家族のサポートと認知症の理解」というテーマで講演を行いました。
老化による物忘れと認知症の症状の違い、認知症の種類とそれぞれの特徴、治療方法や予防、介護のためのポイントなど、幅広い内容でした。ご参加された皆様からのご質問もたくさん頂き、あっという間の1時間半でした!
↑会場内には認知症に関するパンフレットなどの情報提供の場やアロマブースも設けました~!
ハーブティーなども用意しておりますので、初めての方もお気軽にご来場ください^^
今回は28名の皆さまにご参加いただきました、ありがとうございました☆
~次回のお知らせ~
日にち:7月21日(金)13:30~15:00
場所:サマリヤ人病院 本館2F会議室
テーマ:「今から始める認知症予防」
講師:高木俊輔(当院医師)、與古田七緒(当院栄養士)、砂川厚(嬉野の園作業療法士)
医師、栄養士、作業療法士それぞれの視点からお話しします。
☆講演終了後は茶話会を予定しております。
~お問い合わせ~
サマリヤ人病院相談室:889-1371
嬉野の園:888-1268(可児)
梅雨明けも間近です、暑さ対策も万全にしつつ、お身体に気を付けてお過ごしくださいね.