外来リラクゼーションルーム「認知症デイケアとコラボします」
先週から認知症デイケアとリラクゼーションルームでコラボの活動が始まりました。認知症デイケアに通われている方に、30分ほどのヘッドマッサージ。さっそく、リラクゼーションルームに入るなり「わぁ~、素敵な空間!」と声があがる。認知症デイケアのスタッフも付き添いご本人様がマッサージを受[...]
続きを読む心と心をつなぐやすらぎの医療
全174件中 91~100件目を表示
先週から認知症デイケアとリラクゼーションルームでコラボの活動が始まりました。認知症デイケアに通われている方に、30分ほどのヘッドマッサージ。さっそく、リラクゼーションルームに入るなり「わぁ~、素敵な空間!」と声があがる。認知症デイケアのスタッフも付き添いご本人様がマッサージを受[...]
続きを読む「平成28年8月18日」大きな年間行事の1つである旧盆も終わりましたが、暑さはまだまだ続きそうですね。。。当デイケアでは「暑さに負けず!」ではないのですが、全員でデイケア1番人気活動の外出に行って来ました。場所は恩納村にある琉球村。この日も晴天で、逆に暑過ぎて今回は利用者様の体[...]
続きを読むリラクゼーションルームに入ってポロリと涙を流される方がいます。涙の理由をたずねるとゆっくりゆっくりお話をされます。心がゆるむそんなお部屋です。平良文乃(精神保健福祉士兼セラピスト)
続きを読む拝啓残暑の候時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度、地域医療関係機関様へ日頃の連携協力のお礼と、更なる連携を図るため、交流の機会として「輔仁会地域連携懇話会」を開催する運びとなりました。下記の日程にて開催いたしますので、是非ともご参加下さいますよう謹んでご案内申し[...]
続きを読む当院の外来は日によってとてもお待たせしてしまうことがあります。速やかに診察へ入れるよう努めていますがいろいろな事情からお待たせしてしまうことがあります。大変申し訳ないのですが今すぐこの状況を解決するのは難しいです。それと言ってはなんですが・・・診察の待ち時間や、会計の待ち時間に[...]
続きを読むご家族様の体にふれていると「この方は完璧主義なんだな・・・」と、体から伝わってくることがあります。私のこれまでの経験で、完璧主義の方は自分を許すことが難しいためちょうどいい塩梅で手を抜くということができないようです。自分を否定し自分に厳しい人に認めてもらいたいために、与えてばか[...]
続きを読む「平成28年8月8日」8月に入りもう一週間が過ぎました~早い!今月は年行事で大きなお盆もあり忙しい月ですね。こんな時期でもありますが、デイケアに通う利用者様いつものペース―で活動に参加!今回は毎月恒例の「切手はり」と「カレンダーおり」の作業を行いました。定着しつつある活動で最初[...]
続きを読む70代・80代の患者様は、緊張して人生初のマッサージを断られる方も多いです。その時は、先にご家族様へマッサージを行います。ご家族様が、気持ちよさそうにマッサージを受けている姿を見て安心されるようです。そのあとに自然とマッサージを受けられます。そして今では、外来受診の楽しみと話さ[...]
続きを読む「口腔ケアと栄養ケア」のテーマで開催した、7月の認知症家族教室。栄養士、作業療法士がレクチャーを行いました(^-^)暑い中にもかかわらず、参加者は17名!ありがとうございまーす。認知症に限らず、「栄養」と「口腔ケア」は私たちの健康には欠かせません。こう暑いと、食事のバランスが崩[...]
続きを読む認知症疾患医療センターの山川です。ご縁があって、7/27(水)ラジオ沖縄さんの番組に出演させて頂きましたよ。5分程度の認知症に関するお話。病院へは放送日を秘密にしていたんですが、偶然聞いた方が数名・・・。リアルタイムに聞けず、録音したラジオをこっそり視聴。説明が不十分だったので[...]
続きを読む※土日祝祭日、年末年始は休診
TEL:(098)889-1328
※365日 相談いただけます。
TEL:(098)888-3784
精神科病床6床
認知症病床0床
合併症病床0床
田崎病院6床
介護老人保健施設
嬉野の園4床