ボーリング大会🎳
サマリヤ人病院OT室です!今年もボーリング大会本戦をサザンヒルで行ってきました🎳ボーリングレクリエーションを全病棟で実施して、患者様の中から各病棟の成績上位三人が選出され、病棟担当の作業療法室職員1名+各病棟の職員1名の計5人が1チームとなりチーム戦で争いました!![capti[...]
続きを読む心と心をつなぐやすらぎの医療
全11件中 1~10件目を表示
サマリヤ人病院OT室です!今年もボーリング大会本戦をサザンヒルで行ってきました🎳ボーリングレクリエーションを全病棟で実施して、患者様の中から各病棟の成績上位三人が選出され、病棟担当の作業療法室職員1名+各病棟の職員1名の計5人が1チームとなりチーム戦で争いました!![capti[...]
続きを読むおはようございます。嬉野の園事務部です。昨日、当法人にハワイからゴスペルフランダンスチームが来ると連絡がありました。そこで、デイケアの利用者数名と鑑賞に行きました。なかなか、見れないダンスだったので利用者からは『なんねこれー!!』と日頃見られない光景に驚いておりました。また、ダ[...]
続きを読むこんにちは、嬉野園事務部です。先週金曜日に、【新職員バドミントン親睦大会】を行いました。日頃、なかなかフロア間での交流を図ることが難しいこともあり、親睦を深める目的と、新職員の歓迎会も込め、フロア混合でバトミントン大会を行いました。大会当日には、ある職員から「バトミントン大会が[...]
続きを読む11月8日(水)に首里城下町クリニックで開催した地域向け医療講演会「もしも、認知症になったら~診断後に大切な5つのこと~」の内容が琉球新報社「さらばんじ」2017.11.25秋号に掲載されました。
続きを読むこんにちは!!ご報告が遅くなりましたが、7月21日(金)に、2回目となるつどいが開催されました。今回のテーマは「今から始める認知症予防」という事で、高木俊輔Dr(当院医師)、與古田七緒さん(当院栄養士)、砂川厚さん(嬉野の園作業療法士)の3名それぞれの視点から予防についてのお話[...]
続きを読むはいさい!こんにちは!グッモーニン!うっとおしい梅雨が明ければ、いよいよ夏本番がやってきますね。さっそく本日真夏日の予報がでていましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。当院が昨年度まで開催していた「認知症家族教室」「認知症家族の集い」から名前を一新し、今年度より「丘の上のつど[...]
続きを読むこんにちは。輔仁会地域医療連携室から、再度、皆様に睡眠障害に関する講演会のお知らせを致します。日時平成28年7月16日(土)14:00場所サマリヤ人病院多目的ホール内容特別講演Ⅰ14:00~15:00「睡眠障害の社会生活に及ぼす影響と対策」東京医科大学睡眠学講座教授井上雄一先生[...]
続きを読む嬉野が丘サマリヤ人病院では、睡眠外来開設記念として講演会を開催致します。日時平成28年7月16日(土)14:00~17:00場所サマリヤ人病院多目的ホール内容特別講演Ⅰ14:00~15:00「睡眠障害の社会生活に及ぼす影響と対策」東京医科大学睡眠学講座教授井上雄一氏特別講演Ⅱ1[...]
続きを読むあけましておめでとうございます。1月5日(火)今年初のボウリングに行きました。ボウリングのピンをより多く倒すことで、日頃のストレスを解消したり、ゲームを通して普段とは違った場所や雰囲気を味わうことで環境の刺激を得ることを目的としています。ストライクを取り、大はしゃぎのメンバーさ[...]
続きを読む12月29日絵画の時間にコラージュという作品を作ってみました!コラージュとは雑誌、広告などから写真や絵などを切り抜き、台紙に貼って一つの作品を作る物です。今回、初めての体験だったので不安な声も聞かれましたが、始まると職員に聞きながら進め、後半は自分の好みの物を選び貼り付けました[...]
続きを読む※土日祝祭日、年末年始は休診
TEL:(098)889-1328
※365日 相談いただけます。
TEL:(098)888-3784
精神科病床8床
認知症病床1床
合併症病床3床
田崎病院6床
介護老人保健施設
嬉野の園5床